top of page

検索


全国ご当地デッサンの動画をアップしました!
こんにちは、アートジム教務です。昨日の無料ライブレッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。もう一度ご覧になりたい方や、時間が合わなくてご参加いただけなかったという方のために動画をアップしました! 今回のモチーフは「一六タルト」。関東方面の方はあまり馴染みが無い...
artgym
2023年12月22日


橋本佐枝子展「Still Alive – container –」
こんにちは、アートジム教務です。 日本橋にあるJINEN GALLERYで橋本佐枝子さんの個展「Still Alive – container –」を観てきました。 動物のモチーフと花や食べ物を組み合わせた油絵がメインの展示です。会場では心理士としての橋本さんが作家としての...
artgym
2023年12月21日


クリスマスの色
こんにちは、アートジム教務です。もうすぐクリスマスということで、街には赤と緑で構成されたポスターやディスプレイが溢れていると思います。 そもそもクリスマスってなんで赤と緑で表すことが多いのか?と気になって調べたところ、、、赤はキリストの流した血を、緑は常緑であるモミの木や柊...
artgym
2023年12月20日


アトリエ前の掲示板
こんにちは、コーチの橋本です 212アトリエの前に掲示板ができました デザインアートレッスンでコーチが描いたものが載ってます(展示情報も!) コーチのコメントも載ってるので是非見てみてください アトリエの様子はTopページのphotoをご覧ください。
artgym
2023年12月14日


オンライン無料ライブレッスン 「全国ご当地デッサン 第7回:一六本舗“一六タルト”」を開催します。
今回は「全国ご当地デッサン」の7回目。モチーフは一六本舗「一六タルト」。四国は松山の代表的なお土産です!一緒に描きたい方も、観るだけの方も是非ご参加ください。 【ライブレッスンの概要】 1時間の実技体験レッスンです。 絵心がなくても「モノの観方・考え方」を理解することで誰で...
artgym
2023年12月13日


石膏デッサン初心者にピッタリの石膏像とは?
こんにちは、アートジム教務課です。 先日は石膏デッサンの「画用紙の大きさ」について境コーチにお話を聞きました。(記事はコチラ) では実際に始めるにあたり、初めての人がチャレンジしやすい石膏像はあるのか?? こちらについて考えてみたいと思います。...
artgym
2023年12月5日


Vol.4 イラストレーターが使う道具_デジタル編①
①PCにはOSやタイプによって違いがあります。2つに分けてご紹介します。 <PC_OS>・Macintosh(Mac)Appleが製造販売しているOSでPC本体とOSが一緒になって売られています。画面のグラフィック開発に力を入れているため、デザイナーや、写真を取り扱う職業の...
artgym
2023年12月4日


12月のモチーフを設置しました!
こんにちは、アートジム教務です。 本日より12月。あっという間過ぎてビックリしていますが、今年最後のテーマは「色」です。 そんなわけでアトリエにはカラフルなモチーフが並んでいます。その中でもちょっと目を引く不思議なモチーフが「中級モチーフ」のひとつがこちらです。...
artgym
2023年12月1日


「游」—位置のエクササイズ—Ⅱ/大村雄一郎×長橋秀樹×向井三郎
こんにちは、アートジム教務です。先日、静岡県のDHARMA沼津で展示を観てきました。 こちらの大きな作品はこの場で描かれたものなので、紙に床のフローリングやでこぼこも写し出されています。大きな空間で大きな作品を観るのは気持ちが良いですね。...
artgym
2023年12月1日


Vol.3 イラストレーターが使う画材(アナログ編)
イラストと一口で言ってもジャンルもまちまちだと前回の記事で書きましたが、イラストレーターが使う画材もまちまちです。今回は大きくアナログ編とデジタル編に分けて使用画材を紹介してみたいと思います。※使用画材は決まっているわけではありません。参考程度にご覧下さい。アナログはPCを...
artgym
2023年11月28日


コーチのデモストを覗いてみよう
こんにちは、アートジム教務です。ちょくちょくアトリエにお邪魔する機会があるのですが、その際コーチがデモストをしている場面を見かけます。 この日は境コーチがシーザーを描いていたので、ちょっと動画を撮らせていただきました。 やっぱりコーチの手元を眺めるのって、すごく勉強になりま...
artgym
2023年11月25日


Vol.2 イラストのジャンルのあれこれ
一口にイラストレーターと言っても、人によって描く絵はまちまちです。正確にジャンルというものはないけれど、ざっくりしたジャンルに分けてご紹介いたします。自分がどのあたりのジャンルなのか。またジャンルをまたがっていても、得意な系統は何なのか知っておくと、営業活動をする際に分かり...
artgym
2023年11月24日


石膏デッサンを始める前に(紙の大きさって??)
こんにちは、アートジム教務です。 最近アトリエを覗くと、石膏デッサンにチャレンジしている方が多いように感じます。特に胸像がにんきでしょうか??そして普段静物を描きつつ「そろそろ石膏描いてみようかな?」と密かに思っている方も実は多いのではと。...
artgym
2023年11月22日


artgymのデザイン・アートレッスン
従来のデザイン・アートレッスンは、スキルの習得に目がいき、本質を学ぶよりも表面的になりがちなことが課題でした。artgymでは長年の研究により、スキルの習得だけでなく、総合的な学びを通してデザイン・アートを身につけるためのプログラムを開発してきました。デザイン・アートとは自...
artgym
2023年11月15日


原画展に行ってきました!
北斗の拳40周年大原画展-愛をとりもどせ!!-レビュー
artgym
2023年11月15日


Vol.1 イラストレーターってどんな仕事?
イラストレーターのお仕事は、一言で言うと、依頼者の望むイラストを制作するお仕事です。つまり、依頼者によって、描く絵のテイストは変わります。 カードゲーム会社ならゲーム風のイラスト。教科書制作会社なら教科書に載っているようなイラスト。医療関係なら、精密な内臓のイラスト。と言っ...
artgym
2023年11月14日


台湾の人気ホテルで境コーチの展覧会が開催中
台湾の台南にある人気ホテルKindness Day Hotelにて、境貴雄コーチの展覧会が開催されています。 宿泊のお客様以外の方もご入場できます。台湾にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 会期:10月20日(金) - 11月26日(日) 会場:Kindness Day...
artgym
2023年11月13日
![[お早めに] お試しレッスン再開](https://static.wixstatic.com/media/217758_332f43e927b84a5599abddc28025f7ac~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/217758_332f43e927b84a5599abddc28025f7ac~mv2.webp)
![[お早めに] お試しレッスン再開](https://static.wixstatic.com/media/217758_332f43e927b84a5599abddc28025f7ac~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/217758_332f43e927b84a5599abddc28025f7ac~mv2.webp)
[お早めに] お試しレッスン再開
こんにちは、アートジムです。しばらくお休みしていたキッズ科アトリエコースのお試しレッスンを12月より再開します!「どんなレッスンなの?」「雰囲気は?」など、まずはお試しレッスンに参加していただくと安心です。 ↑レッスンの様子↑...
artgym
2023年11月12日


おもしろモチーフ
こんにちは。コーチの岩崎です。 先日、中学生科の着彩で面白い課題がありました。一見普通のモチーフですが、何が面白いか分かりますか? 実はこれ、色味がグレーに近いモチーフを多めに組み合わせたんです。 ブロックのグレーやひょうたんの絶妙な色味をどう表現するか?というテーマに沿っ...
artgym
2023年11月12日


オンライン無料ライブレッスン 「全国ご当地デッサン 第6回:桔梗屋“信玄桃”」を開催します。
「本当にオンラインでデッサンが学べるの?」の記事でオンラインでロジカルデッサンを学ぶことのメリットを書きました。そこで、実際に体験できるロジカルデッサン「オンライン無料ライブレッスン」を開催いたします。 今回は「全国ご当地デッサン」の6回目。モチーフは桔梗屋「信玄桃」。桔梗...
artgym
2023年11月7日
bottom of page