top of page
検索
artgym
2024年10月16日
10月後半のクリエイティブプログラム
芸術の秋 10月後半のクリエイティブプログラムはもりだくさん
artgym
2024年3月31日
「マティス 自由なフォルム」を見てきました。
こんにちは、コーチの橋本です。 先日新国立美術館でやっているマティスの切り絵の展示を見ていきました。 個人的に前半にあった彫刻作品を見れたのが良かったです。 彫刻で得た視覚と触覚が後の絵や切り絵の形選びに大きく反映されているので見ていて勝手に共感していました。マティスは彫刻...
artgym
2024年2月10日
「キース・へリング展に行ってきました!」
こんにちは、アートジム教務課です。やっと、、、やっとキース・へリング展に行くことができました!「素晴らしかった」のひと言に尽きるのですが、館内は一部を除いて撮影可だったので写真を交えてご報告。 入口から近いゾーンにはキースの原点のような作品「サブウェイドローイング」が数点飾...
artgym
2023年12月1日
「游」—位置のエクササイズ—Ⅱ/大村雄一郎×長橋秀樹×向井三郎
こんにちは、アートジム教務です。先日、静岡県のDHARMA沼津で展示を観てきました。 こちらの大きな作品はこの場で描かれたものなので、紙に床のフローリングやでこぼこも写し出されています。大きな空間で大きな作品を観るのは気持ちが良いですね。...
artgym
2023年11月25日
コーチのデモストを覗いてみよう
こんにちは、アートジム教務です。ちょくちょくアトリエにお邪魔する機会があるのですが、その際コーチがデモストをしている場面を見かけます。 この日は境コーチがシーザーを描いていたので、ちょっと動画を撮らせていただきました。 やっぱりコーチの手元を眺めるのって、すごく勉強になりま...
artgym
2023年11月22日
石膏デッサンを始める前に(紙の大きさって??)
こんにちは、アートジム教務です。 最近アトリエを覗くと、石膏デッサンにチャレンジしている方が多いように感じます。特に胸像がにんきでしょうか??そして普段静物を描きつつ「そろそろ石膏描いてみようかな?」と密かに思っている方も実は多いのではと。...
artgym
2023年9月25日
高杉コーチがWACCA IKEBUKURO賞を受賞しました。
こんにちは、artgym広報青木です。 artgymコーチの高杉留奈さんが、IAG(池袋アートギャザリング2023)という公募展でWACCA IKEBUKURO賞を受賞しました。 受賞の作品展示は終了しましたが、展示した作品はすべて「たかすぎるな。BASEショップ」で販売中...
artgym
2023年8月25日
直島「家プロジェクト」レポート
こんにちは、コーチの高杉留奈です。 先日、瀬戸内海にある直島のアートプロジェクト「家プロジェクト」を見てきました。 このプロジェクトは、人がいなくなった古民家にアートを住まわせるというコンセプトで始まったそうです。 数ある家の中でも、一番初めに作られた宮島達男さんの角家とい...
artgym
2023年8月18日
影の色ってどう描いている?
影の色をどう決めるか?の質問に対する吉田コーチの答えです。
artgym
2023年8月2日
『古代メキシコ』展、行ってきました
「古代メキシコ展
」レポート
artgym
2023年7月5日
「生物学者がはじめた美術学校」
みなさんこんにちは。アートジム教務課です。突然ですが朝のドラマ「らんまん」ご覧になっていますか?私はすっかりハマって先週号泣したところです。(←タキさんのくだりです) 「らんまん」はストーリーや役者さんが素敵なのはもちろんですが、毎回登場する植物絵に目を奪われている方も多い...
artgym
2023年6月30日
無料ウェビナー「アートのロジック」
目からウロコのアートヒストリーをオンラインで解説します。アートな1時間でリフレッシュしてください。
artgym
2023年6月28日
空気遠近法と透視図法
空気遠近法と透視図法について橋本コーチが語ってくれました。
artgym
2023年6月13日
台湾の人気ブランドと境貴雄のコラボ商品が発売
こんにちは。コーチの境です。 この度、台湾の人気アパレルブランド「WODEN」と、わたくし境貴雄がディレクターを務める東京発の最先端カルチャー「AZURER」のコラボレーションによる新商品【WODEN × AZURER 2023 SPRING & SUMMER...
artgym
2023年6月6日
美術史を学べる動画「アートのロジック」のナレーション収録完了!
こんにちは。artgym広報青木です。 現在artgymオンデマンドではOCHABI Institute書籍の「アートのロジック」を動画で学べる教材動画コンテンツを制作中です! コンテンツは年内完成予定ですが、ナレーションは一足先に収録が完了しました!...
OCHABI
2023年2月14日
聖バレンタインさんについて
こんにちは。artgymメディアチーム青木です。 今日2/14はバレンタインデー。最近は自分用にチョコを買う女子が増えているとか。 かくいう私も自分用にたくさん買ってしまいました💦 おいしくチョコを食べながら、そんなバレンタインの由来となった聖バレンタインさんについて調べ...
OCHABI
2023年2月7日
オンラインワークショップのお知らせ
毎月開催しているアート探求のワークショップ。次回は-アートとサイエンス-がテーマです。 アートとサイエンスは対極にあるように思えますが、実は時代時代のサイエンスに 影響されてアート表現も移り変わってきました。サイエンスとともに発展してきた...
OCHABI
2023年2月3日
今日は「節分」
こんにちは。artgymメディアチームの青木です。 今朝、家の近くのちよだ鮨さんの前を通ったら、店の前の道路に並ぶための枠がテープで貼られていました。 「?」と思いましたが、すぐに、「そうだ今日は節分だ!」と思い出し、恵方巻きを買い求めるお客さんたちの姿を想像してなんとも楽...
OCHABI
2023年1月31日
Bondeeやってます⭐️
こんにちは。メディアチームの青木です。 今artgymのスタッフの間で「Bondee」が流行ってます♡ かわいいメタバースアプリで、自分のアバターを作ったり、お部屋を作ったり、 友達と同じアパートに住んだり、船に乗って写真を撮ったりできます。...
artgym
2023年1月23日
「オイルパステルで果物を描く」ワークショプのお知らせ
みなさんは「オイルパステル」という画材をご存じでしょうか。 クレヨンのような形状ですが、クレヨンよりも色を上に重ねやすく、まるで油絵のような作品が手軽に描ける画材です。 オイルパステルは画用紙に使用でき、乾かす時間も必要ありません。点描を重ねて細かく描いても面白いですし、画...
bottom of page