top of page

artgymのデザイン・アートレッスン

従来のデザイン・アートレッスンは、スキルの習得に目がいき、本質を学ぶよりも表面的になりがちなことが課題でした。artgymでは長年の研究により、スキルの習得だけでなく、総合的な学びを通してデザイン・アートを身につけるためのプログラムを開発してきました。デザイン・アートとは自分の考えを他者に伝えることです。自分の考えを育て、そして伝えるためには表現方法だけでなく発想や色、歴史などさまざまな要素を学ぶ必要があると考えています。

[デザイン・アートを通して学べる6つの要素]

デザインアート6要素.png

「アイデア」では作品のテーマやコンセプトを打ち出し、「コンポジション」でそのコンセプトを伝えるための骨組みを構築し、「カラー」つまり配色で伝えたいイメージをさらに明確にし、それらを具体的な作品にするための「構造」を理解し、多岐にわたる様々な目的にあった創作をするために適切な「表現」を知る。そして、それら全ての要素は先人たちが築き上げてきた「アートヒストリー」を学ぶことで理解が深まります。 artgymコーチでもあるアーティストやクリエイターによるレッスンを通して総合的にデザイン・アートを身につけることができます。 それぞれのレッスンに記載された6つの要素を参考に、レッスンをお選びください。

授業風景

お申込み受付中のデザイン・アートレッスン

アトリエ【カラー/表現】

アーティストと探る"色の決め手"講座

担当

末宗 美香子 Mikako Suemune

2023年5月28日日曜日

14:00-16:00

オンライン【アートヒストリー】

アーティストが解説!現代アートの歴史【第3回:身体を拡張するアート】

担当

境 貴雄 Takao Sakai

2023年6月3日土曜日

14:00-16:00

アトリエ【構造】

顔のコツを掴む!石膏模写-顔編-

担当

松枝 悠希 Yuki Matueda

2023年6月9日金曜日

19:00-21:00

アトリエ【構造/表現】

人物表現のコツを掴む!人物クロッキー

担当

石橋 唯 Yui Ishibashi

2023年6月13日火曜日

19:00-21:00

アトリエ【カラー/表現】

鳥の剥製を描く透明水彩講座

担当

真鍋 修 Osamu Manabe

2023年6月18日日曜日

10:00-16:00

アトリエ【構造】

デッサンにも役立つ!観察力を磨く立体模刻

担当

伊藤 航 Wataru Ito

2023年6月24日土曜日

10:00-12:00

質感・遠近法

デザイン・アート スターター講座【質感・遠近法】(6月25日)

担当

文田 聖二 /永井 夏夕

2023年6月25日日曜日

10:00〜12:00

オンライン【コンポジション】

デザイン&アートを学ぶための6つの知識【第3回:構成】

担当

境 貴雄 Takao Sakai

2023年6月2日金曜日

19:00-21:00